
クラブ活動
苦楽をともにする仲間と、同じ目標に向かって邁 進する日々は思いやりの心・助け合いの心・打ち込む大切さを教えてくれます
強い絆で結ばれた仲間は、一生の宝物
喜びや悔しさを胸いっぱいに味わったり、好きなことをとことん突きつめたり、かけがえのない経験を仲間と分かち合えるクラブ活動。運動部・文化部を問わず、試合や発表の場に至るまでの目標に向かって努力することを通じて、やり遂げる力を磨きます。

運動部
- ◎バスケットボール
- ◎陸上
- ◎サッカー
- ◎バレーボール(女子)
- ◎軟式野球
- ◎卓球
- ◎柔道
- ○水泳
- ○硬式テニス
文化部
- ◎吹奏楽
- ◎演劇
- ◎合唱
- ◎自然科学
- ◎書道
- ◎美術
- ◎国際交流
- ※水泳と硬式テニスは、学内での活動はしていません。
■近年の主な実績 (2016~2018)
運動部
◉バレーボール部 | 2016~2018 近畿大会・全国大会出場 |
◉女子バスケットボール部 | 2016・2018 近畿大会出場 |
男子卓球部 | 2016 近畿大会出場 |
◉陸上部 | 2016 近畿大会出場(個人4位)、 2017 近畿大会出場 |
◉水泳部 | 2016・2017 近畿大会・全国大会出場 2018 近畿大会出場 |
文化部
◉合唱部 | 2016 近畿ブロック大会出場 |
◉吹奏楽部 | 2016 アンサンブル関西大会出場 |
◉国際交流部 |
学外での活躍
◉新体操 | 2016・2017 近畿大会出場 |
◉フィギュアスケート | 2017・2018 全国大会出場 |
◉スキー | 2018 近畿大会出場 |
VOICE
卓球部T.M(稲枝東小学校出身)僕が所属している卓球部は「挑戦」をモットーに日々練習しています。目標には『全国大会出場』を掲げて取り組んでいます。現状では、まだ滋賀県の頂点に立ったことはありませんが、昨年の先輩方は最後の夏の中体連で、過去に何回も負けている中学校に勝った様子を目の当たりにしました。僕たちも諦めることなく、日々の努力の積み重ねを大切にして、先輩方が達成できなかった全国大会に出場したいです。そして、様々な人に支えていただいていることに感謝をし、恩返しができるようにしたいです。
VOICE
国際交流部H.O(ニューヨーク日本人学校出身)私は、国際交流部で全国中学生英語ディベート大会に出場し、3位という結果を残すことができました。練習を始めたばかりの頃は一度も英語でディベートをやったことがなかったので何をすれば良いのかわからず、全く話せませんでした。しかし、先輩方や先生方が、私が理解できるまで教えてくださいました。そのおかげで上達することができ、同時に楽しむこともできました。ディベートを通して、協力し合って努力し続けることは必ず良い結果につながるということを学びました。近江兄弟社中学校でとても大切なことを学べて良かったです。