10月29~31日に草津市総合体育館で実施された秋季総体の主な結果は以下の通りです。
男子学校対抗 第3位(近畿新人大会出場)
男子ダブルス 富田・藤井組 ベスト16
男子シングルス 富田 魁、藤井俊介 ベスト16
【男子学校対抗】
2回戦 3-0 草津
3回戦 3-0 高島
準々決勝 3-1 石山
準決勝 0-3 草津東
3位決定戦 3-2 米原
準々決勝では守備型をそろえた相手に大苦戦をし、何とか準決勝進出を果たしました。準決勝では1番がゲームオールの10-12、3番ダブルスがゲームオール9-11と大接戦を演じましたが、あと一本が取れず惜敗しました。選手の気持ちの強さを鍛えるとともに、ベンチワークを磨く必要性を痛感した試合となりました。
3位決定戦はシングルス2位の西くんに2本取られ、他の選手にもずいぶん苦戦しましたが何とか勝ちきることができました。
【男子ダブルス】
富田・藤井組 ベスト16
あと1つ勝てば近畿新人大会出場でしたが、わずかに及びませんでした。しかし来年度春季総体でのシード権を獲得できたのは収穫です。
他のペアはチャンスを生かせず敗退する悔しい結果となりました。
【男子シングルス】
富田 魁、藤井俊介 ベスト16
土田 凌平 ベスト32
富田くん、藤井くんは近畿新人大会まであと一つでしたが、近江・草津東の主力に跳ね返されました。しかし来年度春季総体でのシード権を獲得できたのは収穫です。
また、ほとんどの選手がベスト32または64まで進出し、全体の底上げが進んでいるのを実感できました。
1年生主体のチームで、まだ2年生主体の近江・草津東との間には差がありますが、確実にチーム力が上がってきているので、来年の春季総体ではもっとレベルアップして壁を破ることを期待しています。
次の目標は近畿新人大会での1回戦突破です。学校対抗のみの出場なので、全力で勝ちに行きたいと思います。
12月23日に京都府立体育館で開催されるので、ぜひ応援にお越しください。
また、県内では1月初めの全国選抜予選が次の大きな目標になります。県3位のチームとして選手を全国大会に送れるよう、あと2か月しっかり練習したいと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。今後もご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。