5月31日~6月2日に草津市立総合体育館で春季総体の結果です。
【男子団体】準優勝(近畿大会出場)
2回戦 3-0 日野
3回戦 3-0 東大津
準々決勝 3-1 虎姫
準決勝 3-0 彦根東
決勝 0-3 近江
【男子ダブルス】(近畿大会出場者)
辻・田邊組、澤原・高橋組 ベスト8
上嶌・小島組 ベスト16
矢守・奥野組 ベスト32
【男子シングルス】(近畿大会出場者)
辻賢人、上嶌優作 ベスト8
岩越康平、大西慧輔、奥野優介、高橋和矢 ベスト16
邑上和也、小島舞也 ベスト32
【女子団体】ベスト8(近畿大会出場)
1回戦 3-0 八日市
2回戦 3-2 安曇川
準々決勝 0-3 滋賀学園
【女子ダブルス】(近畿大会出場者)
押谷・野田組 ベスト8
【女子シングルス】(近畿大会出場者)
橋本明花音 ベスト8
押谷汐栞 ベスト32
男子学校対抗は連覇ならず、インターハイ出場を逃しました。個人戦でも出場権を得られず、非常に悔しい結果となりました。非常に厳しい試合を勝ちあがり、ダブルスでは出場枠を超えた関係で同校内の決定戦を行うなど、苦しい試合を戦い抜いて近畿大会出場権を獲得した選手たちはよく頑張ったと思いますが、目標にしていたインターハイには届かず3年生にとってはつらい結果となりました。応援してくださった皆様、力を貸してくださった皆様にこたえられず申し訳ありませんでした。
女子は強化体制をとって初めての学校対抗で大接戦をものにし、ベスト8と近畿大会出場権を獲得しました。優勝した滋賀学園とも個人戦で優勝したダブルスとゲームオールの熱戦を繰り広げるなど、堂々と渡り合いました。ダブルスではあと一歩で表彰台というところまで躍進し、シングルスでも近畿大会出場権を得るなど立派な成績をおさめました。1・2年生だけのチームなので、これからの活躍が期待されます。
3年生にとっては残された近畿大会に向けて、少しでも力をつけられるよう頑張りたいと思います。1・2年生は今回の悔しさをばねに、また得たものを生かして1年後に向けて頑張りたいと思います。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
近畿大会:7月24日~26日 滋賀県立体育館