受験生サイト

高等学校クラブ活動Blog

インターアクトクラブ

2022/05/30
新入生歓迎!!

新入生歓迎会!!

5月28日(土)に新入生歓迎会を行いました!
一年生だけでなく二年生も新たに入部し、過去最高の部員数となりました。
良い刺激を与え合いながら、一緒に活動していけたらと思います。
以下は、新入生歓迎会に参加した一年生の感想です。

Sさん
5月28日に新入生歓迎会をしました。初めに班に分かれて、自己紹介がわりに自分の年表を作って自分のことを紹介しました。先輩との共通点をしれて、とても盛り上がりました!
その後、学校周辺を探索して見つけたお店を紹介するという活動をしました。私たちの班は、Bakery and Cafe KIKIに行きました。オープン直前だったのですが、そのお店には行列ができていて驚きました。1人2つずつパンを買って学校の中庭で食べました。クロワッサンには食感が変わるようにクッキー生地が乗っていて美味しかったです!
先輩とお話ができる機会がたくさんあって楽しかったです!

Fさん
散策では、八幡堀など近江八幡を深く感じ、知ることができたと思います。近江八幡在住ではないので知らないことばかりです。これからお世話になる近江八幡を深く知るとても良い機会でした。
また、先輩方は自然にお話しされ、街の人達にあいさつをして温かい空気を作っておられました。今の私にはまだできてないので、この部活を通して先輩のように豊かな人にならなければと思いました。

Nくん
近江八幡市の町並みを巡って、歴史を感じることができました。私達の巡った小さな店舗や、大きな観光案内所(白雲館)にも長い歴史が存在していて、この街は長い年月をかけて多くの人の手によって作られているのだと感じました。この体験を通して私達の地域の自然や文化は私達が守っていくべき大切な遺産であることを実感しました。

Nさん
今日は、瓦ミュージアムと八幡堀周辺の散策をしました。
瓦ミュージアムでは、様々な種類の瓦が展示されていました。近江八幡で瓦作りが発達してきた歴史や、瓦の制作方法、並べ方など、瓦について深く知ることができました。
他にも、龍や中国の神様をモチーフとした、瓦人形が展示されていました。どれも迫力ありました。
八幡堀周辺の散策では、あまり歩くことのない、八幡堀を楽しみました。よく映画のロケ地になると言う話を耳にしていましたが、自然豊かで、昔ながらの雰囲気がありました。

Nさん
今日はとてもいい日になりました。八幡探索では、私のチームは瓦ミュージアムに行きました。普段あまり触れないものに触れてみて、すごく貴重な経験でした。同じチームの人と色々な話が出来て、嬉しかったです。
これからのインターアクトクラブの活動に専念して行きたいし、活動の中で色々な人の繋がりというのを意識してみるのも面白そうだと思いました。
これからの活動を頑張っていきたいです。

 

ページトップへ
ページトップへ