英語ディベート部全国大会結果報告
12月17日(土)、18日(日)、「第17回全国高校生英語ディベート大会」はオンラインで開催されました。
多くの方々にポータルサイトからYouTubeで応援していただき本当にありがとうございました。
対戦方法はパワーペアリングで、勝ったチーム同士が対戦する方法です。勝てば勝つほど強い相手と対戦します。予選6試合、二人ジャッジの投票数と対戦ポイントで順位が決まります。上位4チームで行われる決勝トーナメントにあと一歩及ばず、今年の目標に到達することはできませんでしたが、5位入賞を果たしました。
引き続きポータルサイトからYouTubeでご視聴していただくことができます。
対戦結果、出場選手は以下の通りです。
<論 題>
The Japanese Government should abolish the mandatory retirement age systems.
「日本政府は,定年制を廃止すべきである。是か非か。」
<出場選手>
3年ASC 中井日菜 2年ICC 藤井心 西山響生 1年ICC出村綾香
<予選1日目>
第一試合 岩田高校(大分県)2-0勝
第二試合 米沢興譲館高校(山形県)2-0勝
第三試合 城ノ内高校(徳島県)2-0勝
第四試合 渋谷幕張高校(千葉県)2-0勝
<予選2日目>
第五試合 大宮高校(埼玉県)1-1引き分け
第六試合 高山西高校(岐阜県)1-1引き分け
<結果>
優勝:市立浦和高校(埼玉県)
2位:竹園高校(茨城県)
3位:大宮高校(埼玉県)
藤島高校(福井県)
5位;近江兄弟社高校(滋賀県)
今年もあとわずかとなりました。
良いクリスマスとお正月をお迎えください。
今年も一年、ありがとうございました。
第17回全国大会ポータルサイト(保護者・一般用)
https://sites.google.com/view/henda2022livestream/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0