小学校

Topics

2021/10/06
脱穀2021年

2021年10月4日(月)、兄弟社村の田んぼで5年生と保護者有志、そして数人の教職員が力を合わせて脱穀を行いました。

社会人講師の石井さんにご指導いただき、5月に田植えをし、9月に稲刈り、そして、いよいよ10月に脱穀、秋の実りの収穫作業です。

太陽の光から栄養をたっぷりいただき、はさがけして乾燥させた稲穂を脱穀し、稲穂からもみを取り外し選別しました。

子ども達は、昔ながらの足踏み脱穀機を使っての脱穀を体験したあと、石井さんが運転するコンバインでの脱穀を見学しました。大きな機械での作業は、とても迫力があり、また大変素早く作業が進みました。

選別したもみを、また別の機械にかけて玄米にしました。おおよそ70キロほどの収穫に、子ども達は、お米を育てることの大変さと収穫し終えたことに満足した様子でした。

11月には、収穫したお米を使って調理し、全校でいただきます。

みんなで育てたお米は、きっと特別に美味しい食事になると思います。楽しみです。

ページトップへ