2022年2月17日(木)、近江兄弟社中学校の理科室で、中学校の米田先生に教えていただきながら電磁石の実験を行いました。
電源装置と電流計を使い、電流の大きさと電磁石の強さの関係、コイルの巻き数と電磁石の強さの関係を調べました。
とてもわかりやすく、楽しく実験を進めることができました。
「わぁ!釘が付いた!」「あかんなぁ。うまくいかんわ。」「もっともっと色々な実験をしてみたいなぁ。」と子ども達はキラキラ目を輝かせていましたよ。
米田先生、ありがとうございました。
2022年2月17日(木)、近江兄弟社中学校の理科室で、中学校の米田先生に教えていただきながら電磁石の実験を行いました。
電源装置と電流計を使い、電流の大きさと電磁石の強さの関係、コイルの巻き数と電磁石の強さの関係を調べました。
とてもわかりやすく、楽しく実験を進めることができました。
「わぁ!釘が付いた!」「あかんなぁ。うまくいかんわ。」「もっともっと色々な実験をしてみたいなぁ。」と子ども達はキラキラ目を輝かせていましたよ。
米田先生、ありがとうございました。