2022年12月5日(月)、講師にヴォーリズ学園同窓生の佐藤弘明氏( 近江八幡人権啓発講師団講師、元人権擁護委員、市人権尊重まちづくり協議会会長等)をお招きして、人権学習会を行いました。
講演の始めに、一人語り「しまひき鬼」の力動感あふれる上演を視聴し、そのあと、ドラえもんのキャストを例えて、相手を傷つけてしまう差別や人権侵害は、それを作り出す周りの人や社会、そして自分の問題。相手を思いやることはもちろん大事だけれど、一番の大切なのは、見て見ぬふりをせず、自分事としてとらえ、一人でも二人でも、自分がどうすべきかを考え、どうにかしようと行動することが大事だということを伝えていただきました。
誰にも良いところは必ずあり、自分の良いところを発見し、人から愛されていると感じることで、周りの人に優しく接し、人を愛することができるようになりますように。
受験を目前にしている子ども達にとって、心穏やかになる素敵な時間を過ごす事が出来ました。