受験生サイト

中学校

色々な学び

2017/07/10
G-TECに向けての英語科の取り組み

IMG_6590

7月6日(木)に、2年生がG-TECを受験しました。
このテストで2年生は、1年次に測定を行った英語を「聞く力(Listening)」、「読む力(Reading)」の2技能に加え、「書く力(Writing)」を加えた3技能を測定しました。
生徒は1年生の頃から継続して受験をしているため、「過去の自分からどれだけ成長したか」を数値で把握することができ、日々の学習に手ごたえを感じることができるものとなっています。G-TECはフィードバックも充実しており、2年生は1年次のスコアももとに、留学・高校卒業後も使える英語力を育みます。
また、翌日の7月7日(金)には、1年生がG-TECを受験しました。このテストでは、英語を「聞く力」と「読む力」の2つが測定できます。また、英語に関するアンケートもついており、意欲や関心、学習経験を振り返ることで、受験しながら「英語を使うこと」を実感できるテストになっています。
英語科では、受験の前に読むしおりを配布し、1学期に学習した英語の内容がどのくらい身についたかを確認しました。
自分が登場人物になったつもりで問題に取り組め、テストを受けること自体が英語を使った生活体験に感じられるよう工夫されています。

ページトップへ
ページトップへ