4月27日(火)5・6時間目に生徒総会が行われました。
この生徒総会は第一部と第二部の構成で行われました。
第一部では、礼拝堂で生徒会役員が今年度の活動方針を報告したり、提案したりしました。
会場には2学年しか入れないため、1学年はLive配信を教室で観るという形式で行いました。
生徒会役員は大勢の前で堂々と発表することができ、全校生徒もしっかりと耳を傾けて自分たちの学校づくりを意識することができていました。
第二部では、各教室で生徒会役員が主導となり、「携帯電話・スマートフォン・タブレット不正使用防止」に向けた取り組みを行いました。
これは生徒会の今年度の重点課題としており、「自分たちでルールを守ることについて考えてみよう」という趣旨のもとで行われました。
それぞれのクラスで討議の時間や意見発表が行われ、自治力の向上にも繋がったのではないでしょうか。
中学校
Topics
- 2021/04/27
- 生徒総会