昨年度より「日本語検定」を3年生全員が受検しています。そして、今年度からは年1回から年2回(6月・11月)へと受検機会を増やしました。2回目は希望者のみ受検します。
第1回の受検は3年生と2年生(希望者)の受検です。「語彙力」だけでなく「場に応じた適切な言葉の使い方」「コミュニケーション力」「自分の考えを意見にしていく力」をつけるため、事前に学習し、検定で力を試します。それぞれ個人の希望で3級から5級の受検級に分かれて取り組み、挑戦しました。
昨年度より「日本語検定」を3年生全員が受検しています。そして、今年度からは年1回から年2回(6月・11月)へと受検機会を増やしました。2回目は希望者のみ受検します。
第1回の受検は3年生と2年生(希望者)の受検です。「語彙力」だけでなく「場に応じた適切な言葉の使い方」「コミュニケーション力」「自分の考えを意見にしていく力」をつけるため、事前に学習し、検定で力を試します。それぞれ個人の希望で3級から5級の受検級に分かれて取り組み、挑戦しました。