2年生は、毎年11月に沖縄へ研修旅行へ出かけます。
本校では研修旅行をフィールドワークの一部ととらえ、1年間かけて沖縄探究学習を行います。
事前学習で興味を持ったテーマを現地で実際に見てきたのち、事後学習で各自でテーマついてレポートにまとめ、それを1人3分以内でiPadを用いて全員が発表します。
2月の後半には、その代表者16名が礼拝堂で発表しました。
琉球時代の歴史、伝統文化、沖縄戦、戦後の基地問題など、各自が興味を持ったテーマを1年間かけて深掘りした発表は充実した内容となりました。
探究テーマの一部です。
・沖縄そばの歴史
・米軍基地の問題点と必要性
・沖縄戦の戦況
・沖縄の動物は本当に多様なのか?
・首里城焼失から見える裏側
・エイサーの成り立ちと本州とのつながり
・沖縄の特産物と温暖化の影響
・沖縄の織物の模様に込められた意味について
・日米地位協定の問題点
・チャンプルー文化について
・なぜ疎開船・対馬丸が撃沈されたのか