公職選挙法の改正により、2016年夏の参議院選挙から18歳選挙権がスタートします。
そこで、本校の地歴公民科では、主権者教育に力を入れています。
今回、早稲田大学マニフェスト研究所と模擬選挙推進ネットワーク主催の「大阪模擬選挙2015~大阪府知事選・市長選を題材に全国で模擬選挙を~」に参加し、模擬選挙を実施しました。
11/16(月)、近江八幡市選挙管理委員会から本物の投票箱と記載台をお借りし、より本番に近い環境をつくりました。
生徒たちは、先週の政治経済の授業で取り組んだ事前学習や新聞・テレビの報道を参考に、一票を投じていました。