2/20(木)、月に1回開催されてきた“本物との出会い講座”が最終回を迎えました。
株式会社まっせの田口さんをメイン講師にお迎えし、「やりたいを見つけて、カタチにできる、まちづくりリーダーの養成」をメインテーマに講座を展開してきました。
今回の講座の前半は、1年間どのようなポイントで学びが積み重ねてこられたのかについて、田口さんが1回1回のポイントを振り返ってくださいました。
それを踏まえて後半は、自分と向き合う個人ワーク。「あなたの“Purpose(存在意義)”って何かな?」をテーマに自分自身と向き合い、俯瞰して分析することによって、改めて「自分の“本当にやりたいこと”ってなんだろう」に気付くための時間を持ちました。準備されたワークシートに書き込みながら、自分自身が整理させていくことを感じたのではないでしょうか?
最後に、参加した生徒が1人ずつ“この10回の講座を受けての思い”を言葉にしました。それぞれの言葉を聞いて感じたことは、“本当にこの講座を行ってよかった”ということです。「自分の思いを安心して表現する場」、「“チームとは?”“ブランディングとは”“企画とは?”などなど様々な角度から“やりたい”を見つけるきっかけをもらい、カタチにするスキルを学ぶ場」、「たくさんの人たちと繋がる場」、、、
この講座に様々な形で関わっていただいた皆様に心から感謝申し上げます。
次年度も、この近江兄弟社高校で「本物との出会い」が出来る場づくりをしていきます。