受験生サイト

高等学校

高大連携

2021/06/18
学部学科セミナー

6/18(金)1年生対象の高大連携イベント「学部学科セミナー」を開催しました。
このイベントは、夏休み明けに文理選択・科目選択を控えた1年生が自分の興味ある学部学科系統を17の中から選び、模擬講義を通じて進路への理解とオープンキャンパスへの参加を促す企画です。
本年度は16大学(近畿大学様には、急遽、2系統を依頼しました。)にご参加(2校はリモートでの参加)いただきました。
生徒たちは、本格的な大学の講義と大学紹介に触れ、たいへん充実した時間を過ごせました。
コロナ禍の中、ご協力いただいた各大学様に御礼を申し上げます。

【学部学科・参加大学・模擬講義テーマ】
 ①生物系:長浜バイオ大学
 「マダガスカルのカエルの話-ミトコンドリアゲノムと分子系統学と系統地理学」
   バイオサイエンス学部 アニマルバイオサイエンス学科 倉林 敦准教授

 ②理工系:龍谷大学
「ロボットはどこまで賢くできるのか?~ ロボットや人工知能に関する研究の歴史から未来を読み解く! ~」
   先端理工学部 電子情報通信課程 堤 一義 教授

③建築系:近畿大学
 「アルヴァ・アアルト「夏の家」を描く」
   建築学部 奧冨利幸教授

④看護系:同志社女子大学
 「看護を知る・・・トモニ・イキル・看護・・・」
   看護学部・岡山寧子教授

⑤リハビリ系:びわこリハビリテーション専門職大学
「リハビリテーションって何?」
   理学療法学科 大西 均 准教授・理学療法学科 宇於崎 孝 准教授
  
⑥情報系:大阪電気通信大学
「ITエンジニアになろうー人工知能からIoTまで」
   情報通信工学部情報工学科 竹内和広 教授

⑦家政系:京都ノートルダム女子大学
「キャリアを見据えたライフプランニング」
  現代人間学部生活環境学科 青木加奈子准教授

⑧心理系:聖泉大学
 「心理学を学んだ先にある世界〜次につながる4年間の過ごし方」
  人間学部人間心理学科 炭谷 将史 教授

⑨人文系:立命館大学
 「日本人はいかに中国語を学んだのか―近代日本と中国語」
  文学部東アジア研究学域 宮内 肇 准教授

⑩法学系:京都産業大学
「法律は、刺身と同じで、生モノです―近未来社会と法規制―」
  法学部 岩本誠吾 教授

⑪社会系:関西学院大学
「社会学とは何か」 
   社会学部 高原基彰 教授

⑫経済・経営・商学系:京都橘大学
 「正解のない時代の経営学」 
   経営学部経営学科 平尾 毅教授
  
⑬保幼系:京都文教大学
 「子どもの思考力の芽生えを育む保育を考える~子どもたちに未来を生き抜く力を~」
   こども教育学部 中橋 葵講師

⑭小教員養成系:大谷大学
「初等教育の学び」 
   教育学部初等教育学科 井上和久准教授

⑮実学系(製菓):池坊短期大学
「パティシエになるには」
   環境文化学科 林 俊之

⑯スポーツ系:びわこ成蹊スポーツ大学
「試合の内容を分析する「ゲーム分析法」」
  スポーツ学部スポーツ学科コーチングコース 山田 庸教授

⑰外国語・国際系:近畿大学
 「航空産業の過去・現在・未来」
   国際学部 萬谷和歌子講師

ページトップへ
ページトップへ