受験生サイト

高等学校

SDGs

2022/07/11
第2回 Vories Sustainable Action(VSA)

7/11(月)、1・2年生によるVories Sustainable Action(VSA*)の第2回が行われました。

(*VSAは、リベラルアーツ教育の学びの一つとして、SDGsについての学習を深め、これからの時代を担い、どのようにに社会に奉仕し、貢献していけるかを考えていくプログラムです。)

今回は卒業生を中心に学生や、社会人でも20代半ばの身近な年代の方を講師にお招きし、それぞれのSDGsの実践や活動に向けた想いなどのお話を聞きました。

 

今回お招きしたのは、以下の8組の方です。

竹林プロジェクト     平山明見さん・塚田悠暉さん

理学療法士        岡田真朋さん

ポルトガル語通訳     児玉尚美さん

同志社大学フードリンクス 伏木彩澄菜さん・村田留々華さん

青年環境NPO LEAFS    長谷川 慎さん

わかくさリビング     澤田果歩さん

京都外国語大学      宇野瑞穂さん

フリースクールSince    門脇真斗さん

 

教室での実施であったため、生徒との距離も近く、講師と生徒とのやりとりを交えながらの講演となりました。生徒たちも熱心にメモを取ったり、質問をしたりするなど大いに刺激を受けていました。

9月からは、いよいよ班に分かれて自分たちでできる取り組みを考えます。これからも充実した取り組みになることが期待されます。

ページトップへ
ページトップへ