9月29日(木)第2回定期試験が終了し、午後から約80名がラフターヨガに取り組みました。
人種、性別、年齢、国籍、障害の有無に関係なく「笑う」ことを通じて、心身のリフレッシュをするラフターヨガは、世界中に広まっています。
コロナ禍の今は、オンラインで実施されているところもあるそうです。
講師の先生から、ヨガの呼吸法やリラクゼーションを学び、思いっきり笑った日でした。
【生徒の感想より】
〇今日は体調が悪く見学になってしまったけど、みんながやっているところを見るのがすごく面白かったです。自然と笑顔になれました。次回は一緒にやりたいです。
〇テスト後で疲れていたけどヨガをしてちょっと楽になった。呼吸法を学んで、呼吸が整って良かった。
〇最初は笑うことに抵抗がありましたが、思っていたよりすごく楽しく盛り上がることができて体が熱くなりました。リラクゼーションの時間ではすごく落ち着いて寝てしまいそうになりました。意味が無く笑うことにも意味があるんだなと思いました。
〇笑顔を作ると、自分の幸せになるし、他の人も幸せにさせられるような力が合った。これからは「笑顔」を大切にそして明るくなりたい。
〇最初は「眠いし嫌やなー」って思ってたんですけど、最後は案外楽しめました。みんなに感謝!!