受験生サイト

高等学校

Topics

2022/11/16
2年生 研修旅行速報 DAY2

■アーツサイエンスクラスASC 2日目 in 東京

11/16(水)、研修旅行2日目,みんな朝から元気に活動しました。
午前中は,浅草と国立競技場の2つのコースに分かれました。浅草コースでは,演芸ホールで落語や漫才を観賞し,浅草寺を散策しました。国立競技場コースは,スタジアムツアーに参加し,ピッチやロッカールーム等普段入れない場所を見学し,本物を間近で見ることができて感動しました。
みんな揃っての昼食後は,各5〜6人のグループに分かれて自主研修に向かいました。自分達で事前に決めたテーマに沿って研修です。夕食も自分達で食べてホテルに戻ってくるところまでがミッションでした。ただの旅行ではなく「研修」であること理解してよく頑張ってくれました。

■グローバルクラスGLC  2日目 in北海道

11/16(水)、2日目の札幌は風が冷たく、より北海道らしさを感じられる1日となりました。札幌市内でも北の方は雪が降ったとニュースで見ましたが、ホテルがある札幌駅周辺は曇り時々雨といったお天気でした。まだまだこれからずっと寒くなるのかと思うと、北海道の冬の厳しさに思いを馳せずにはいられません。
さて、本日は札幌・小樽自主研修ということで、各班が思い思いの場所を訪れ、見て聞いて学んで、好きなものを食べるという1日でした。途中、大倉山オリンピックミュージアムとカーリング体験のグループ別研修に参加しました。オリンピックミュージアムでは、金メダリストの館長さんの案内で、普段は入れないスキージャンプ台の着地点付近を歩かせていただきました。その高さと傾斜に圧倒され、スキージャンプ選手のすごさを改めて感じました。また、館長さんの取り計らいで、実際に獲得した金メダルに触らせていただくことができ、皆で大興奮でした。カーリングチームも何度も転びながら奮闘し、楽しい時間を過ごしました。初めての、そして北海道でしかできない体験ができた1日でした。生徒たちの記憶の中に北海道での思い出がいつまでも留まって、また次は雪まつりの時期や夏の爽やかな季節にも訪れてもらいたいと思います。

■ヒューマンネイチャークラスHNC 2日目 in 沖縄

11/16(水)、

全員、素敵な朝食ブュッフェをいただき、2日目をスタートしました。

やはり昨日の夜は、楽しみな気持ちと不安な気持ちが入り混じる中での就寝となり、疲れが取れていないと苦笑いで話してくれる生徒がたくさんいました。

本日は、10班に分かれてのタクシー自主研修です。それぞれの班でテーマを決め、行き先を考えるというものです。
事前学習では、自分が調べてきたことや、行きたい所を班で出し合い、計画を練りました。「計画力」、計画通りに行動する「実行力」、計画通りにいかなかった時の「対応力」を今日までの経験を通して身に付けてもらいたいと考えています。
また、沖縄を熟知されているタクシーの運転手さんからも多くのことを学んでほしいと思いますし、そこで「コミュニケーション力」も培ってほしいと考えています。17時にホテルへ到着し、ディナーブュッフェをいただきます。生徒たちは、その後の自由時間(ホテル周辺でのお買い物)を楽しみにしているようです。

明日は雨予報ではありますが、沖縄ならではの学びや経験がたくさんできますように。

 

ページトップへ
ページトップへ