受験生サイト

高等学校

Topics

2023/02/07
弁護士出張授業

2月7日(火)に1年生、8日に2年生を対象に、インターネットの利用に関わる様々なトラブルや犯罪について、滋賀県弁護士会から出張授業をしていただきました。
1年生には永芳明弁護士、2年生には津田理史弁護士からお話をいただきました。
LINEなどのやりとりがいじめに当たること、詐欺などの誘惑があること、安易な投稿が個人情報の流出や犯罪・多額の賠償金につながることなどの危険性についてお話しいただきました。生徒たちも弁護士の方が実例を交えてお話しされたことで、ネットの危険性や、自分の行動に責任を持つこと、安易な行動が周囲に大きな迷惑をかけることを学びました。18歳で成人として責任を求められるまでに、自らの行動を律する学びを今後も続けていきたいと思います。

~生徒の感想~
○SNSの使い方について学んだ。中学校までの「気をつけよう」ではなく、どのような犯罪に当てはまるのか、どうなってしまうのかがわかりやすかった。18歳から成人で大人の責任が発生するのでもう一度自分の行動に気をつけていきたい。

○僕は今までにもスマホの扱い方、特にSNSの扱い方は何回も聞いてきましたが、多かったのは先生の口からで、弁護士の方から聞く話は初めてでした。具体的にどのような事件になったのかや、実際に弁護士の方が関わったことのある事件の内容を知ることができたので、これまでより、気をつけて扱って行きたいなと感じました。

○私は今回の話を通じて、SNSの便利さから生まれる怖さやそれを使った犯罪が私が知らないこともあることを知り、使い方を少し考え直さなければいけないと思いました。お話の中に「スマホの依存」について話して下さったとき、私は勉強している時もスマホをつい見てしまったりしている行為が依存なのではと思い返しました。私たちはとても身近にスマホがあるので、メリハリをつけて利用していかなければいけないと思いました。また、LINEなどでのやり取りは人によって受け取り方が違うことを頭の片隅において、絵文字をつけたりなど感情が少しでも相手に伝わるようにしたいと思いました。

○自分の間違った行動で自分の家族や友達や学校に迷惑をかける可能性があることを改めて感じた。この前のスシローの事件は私達と同じ高校生がやってしまったと聞いて私達も調子に乗って周りがみえなくならないようにしたいと思った。友達と一緒にいると周りが見えなかったりするのでお互いがお互いのことを注意できる交友関係を作りたいと思った。周りのことを見ることができて初めて大人になると仰っていたように少しずつでも大人になっていきたいと思った。

○SNSでは著作権を無視して投稿されるのが多く見るし、利用しています。お話を聞いて、訴えられる恐れがあることを知った。特に、家とかで使っているインターネットが特定され、匿名とか関係なく簡単に個人を特定できる可能性があるのが驚いた。

ページトップへ
ページトップへ