受験生サイト

中学校生徒会

生徒会

2016/06/03
「輝」 体育祭お疲れさまでした!

テスト期間に入り、なかなか更新ができずすみませんでした。

本校の一大イベントである新入生歓迎体育祭が無事終わりました。今年は「輝」をスローガンに、初の5団編成(鷲、牛、鯨、獅子、鹿)で行われました。

体育祭の最初の種目は徒競走でした。どの生徒も50mを力いっぱい走りきりました。続いての棒引きでは、長い棒を取るか、短い棒を取るかという駆け引きも見ものでした。障害物競走は2,3年生が1年生をリードし、助け合ってゴールを目指す姿が印象的でした。午前の部最後の部活対抗リレーでは、2,3年生によって各クラブの意地とプライドをかけた真剣勝負が繰り広げられました。クラブ紹介の延長という形で行われ、1年生に先輩のかっこいい姿を見せることができたと思います。

昼食休憩の後はメインイベントと言っても過言ではない団パフォーマンス。各団の3年生は団パフォリーダーを中心に4月から準備を重ね、体育祭ウィークには後輩の指導にもあたりました。時には仲間と意見が対立するなど思い通りにいかないこともありましたが、どの団も「団パフォで優勝したい」という熱い気持ちは変わりませんでした。すべての団が1位になることはできませんが、5団の最高のパフォーマンスが見られてとてもよかったです。

次の種目はクラス対抗綱引きでした。一人一人の力とチームの協力が勝利に直結する種目であるだけに、競技を通してクラスの団結が高まったのではないでしょうか。騎馬戦では、頭脳プレーや連携プレーなど巧みな作戦を生かした激しい攻防が展開されました。そして、体育祭のラストを飾る団対抗リレー。先生チームも飛び入り参加し、会場も全員総立ちで熱気に包まれました。次へとつなぐ力強い走りに、レース後には惜しみない拍手が送られました。

生徒会役員は選手の招集や競技中の実況を担当しました。選手たちの敢闘を言葉で伝える、貴重な経験ができました。また、生徒会誌360°でも6ページの特集を組んでその熱気を伝えました。

スローガン「輝」にぴったりの、一人一人が輝ける体育祭になったと思います。

DSC_8440 DSC_0754 (1)

DSC_7389 DSC_8582

DSC_2508 DSC_0934

DSC_0255 DSC_1065 (1)

ページトップへ
ページトップへ