受験生サイト

中学校生徒会

生徒会

2016/08/30
中学生議会体験事業

8月19日に近江八幡市中学生議会体験事業が近江八幡市役所にて開催されました。市内各中学校の代表者の生徒が集い、近江兄弟社中学校からは生徒会役員3名が出席し、市政について質問を積極的に発言し合いました。

以下の文章はそれぞれの感想です。

 

今回の議会体験は将来に活かせるものとなりました。人の前に立って堂々と意見を言う力を養うことができたと思います。また、普段触れることの少ない議会のシステムや議員さんの町づくりへの情熱を感じ取ることもできました。今回に出た意見によって、近江八幡市がさらに良い社会となることを願います。(Kくん)

僕は、この中学生議会を体験するまでは市議会というものはどのようなもので何をしているのか、あまりよく解りませんでしたが、打ち合わせやリハーサルの際に議員さんが疑問に思っているわからないことを丁寧に教えてくださり、市議会は欠かせないものだと思いました。
また、議会本番では、より細かな市政の内容や市が検討していることなどが明確に解り、そこから中学校生活での生徒会の在り方や企画・運営等で活かせられるようなことも学べたので、生徒会の活性化につなげていきたいです。市の職員の皆さん、議員さん、そしてその他関係者の皆さん、有り難う御座いました。(Fくん)

中学生議会ではとても緊張しましたが、めったにできない貴重な体験ができました。私の発言が地域の方々の役に立てればいいなと思います。市民の声がこのような形で反映されることをしることができて、本当に良かったです。この体験を、今後の活動に生かしていきたいと思います。(Nさん)

ページトップへ
ページトップへ