受験生サイト

中学校生徒会

生徒会

2019/04/19
term1始業 第1回定例委員会

お久しぶりです!term1始業、新しい学年が始まりました!

 

始業式、入学式、生徒会入会式と、行事が立て続けに襲ってきました…。

 

一年生はオリエンテーション合宿がありましたし、来週は生徒総会です。例年のごとく大忙し…!体育祭がない分少しは楽かもしれませんが。

 

入会式ではクラブ紹介も行われ、一年生の部活体験期間が始まっています。

 

新しい後輩…!上級生もわくわくです!

 

さて、それでは、今週の月曜日に第一回定例委員会あったので議事録より活動報告を。

 

 

リーダー:学年がよくなるために何をしたらいいか考え、行動に移す。食べる企画を行う、みんなで映画をみる。三学年たてわり交流(ドッジボールなど) 課題提出表を出す(100%を目指す)

 

宗教:副委員長・書記決め、顔合わせ(軽く自己紹介)、月間聖句ポスター作成

 

広報:自己紹介、役職決め、前期方針決め、募金の推進、ポスター作成

 

交流:自己紹介、副委員長・書記決め、たてわり交流内容の話し合い、年間・前期方針確認

 

文化祭:自己紹介、年間目標決定「青春の1ページになるような物語をつくる」

 

伴奏:①委員長、副委員長、書記決め ②全体礼拝、特別礼拝の分担 ③方針の確認 クラス礼拝練習、ハンドベル演奏、全体礼拝、特別礼拝

 

図書:2・3年自己紹介、委員長決め、特別活動参加希望者決め、年間方針決定

 

 

以上です!ちなみに執行部では、生徒総会の後半の、たてわり交流について話し合っていました。内容はお楽しみです!

 

それではまたお会いしましょう!ありがとうございました~!

 

ページトップへ
ページトップへ