第一回定期考査、花の日礼拝、体育祭が終わり、やっと一息…と思ったらなんともう第二回定期考査が目の前でした。お久しぶりです。
今回は我々三年生にとって仮評定が出る大事なテストなので、油断できません。
前回油断していたら数学で痛い目を見たのは内緒です。今回で巻き返すから大丈夫…。
では、報告ができていなかった行事を簡単にお話しておきますね。
花の日礼拝ではお話を聞いた後、小学校に行ってきました。
小学校の先生方は何やらプール掃除をしていらっしゃいました。いいですねプール。小学生に戻りたい。
その翌週からは体育祭ウィークでした。暑かった…!!
恐ろしいですね令和…これからもっと暑くなりますよ…。
三年生しっかり先輩してて感動です…!団パフォを下級生に教える姿、かっこよかった!!私も三年生ですけど!!
体育祭、結果は残念でしたが楽しめたのでオールオッケーです。お疲れ様でした!!
さて、前述の通り定期考査は目の前なわけですが、英語暗唱大会も目の前なわけです。
どうしましょう、記憶力が仕事してくれません。叩き起こして頑張ります。
早くも文化祭の準備を進めている人もいるようです…!楽しみですね!
勉強も行事も部活も生徒会も他にやりたいこともあってたまに息が詰まります。恐ろしや受験生。一つずつ潰すしかなさそうです。
次回の更新は、六月十五日㈯に『伝えよう!熱い想い』があるのでそのことについてになると思います。以上、ありがとうございました!