だんだんと暖かくなってきたような気がしますね笑
朝の天気予報を見る度にもうすぐ春だなぁと思っています。
今週は今学期最後の定期考査が終了し、最後の締めくくりとして本格的に動き出しました。
もうすぐ卒業を控えた私としては、この3年間の間に自分も同級生たちも心身共にとても成長したな、と思います。
たくさんの意見の食い違いもあったし、仲違いするようなこともあったけどその分強くなったし何より人、そして仲間としての絆というのが深まったと思います。
人はどうしても集団で生きていかなければ学ぶものも少ないし、何より寂しく感じる生き物です。
集団で生きているからこそのデメリットもありますがそれよりもメリットの方が多く、人が成長するための大切な何かが詰まっていると思います。
これからも人との出会いのチャンスを逃さないように掴み取っていきたいです。
今世界では争いが絶え間なく続いています。
特にロシアによるウクライナの軍事侵攻には世界中から戦争反対の言葉が上がっています。
あるSNS上では、自分のアカウントの名前の後ろに「No war」という言葉をつけて戦争反対を訴えるという活動が、極わずかですが確実に広まっています。
授業などでもよく、自分に出来るほんの些細なことでも助かる人々がいるかもしれない。と伝えられることが沢山あります。
この「ほんの些細なこと」というのがどれだけ大切なことかがこれからの世の中に広まっていくことを願っています。