昨日はEnglish Festival(通称:E-fes イーフェス)でした!
久しぶりに全校生徒が礼拝堂に集まってのイーフェスでした。
最近礼拝などでも全校生徒が集まることが増えてきていてとても嬉しいです♪
まずは1年生から、各クラスから選ばれた班が劇をしました。
ユーモア溢れる楽しい劇でイーフェスの始まりを盛り上げてくれました🎭
次は2年生、英文の暗唱です。同じ文を読んでいてもみんな自分のものにしていて聞いていて飽きなかったです!👂🏻
3年生、さすがのクオリティでした⚡️
自分で考えた内容でプレゼンをしました。
今年は始まりから終わりまで、和気あいあいとしていてとてもいい雰囲気でイーフェスを終えることができたんじゃないかなぁと思っています💭
今回は吹奏楽部の生演奏、演劇部の英語劇、国際交流部のプレゼンなどもあり聴衆の私たちも沢山楽しめました✨
実は生徒会は司会をしていました…!!
発表者の緊張感が間近に伝わってきてこちらまでドキドキしてしまいました😂
私は前でスピーチも行ったのですが、緊張で言葉が出てこず…😓
でもみんなの温かい雰囲気のおかげでなんとかやり切れました👊🏻
また機会ががあればもっとできるようにします💦反省。
今回一位をとった人、満足のいく結果だった人、悔しい思いをした人様々だと思います。
でも、この「前で英語を暗唱した」「発表の間ずっと聞いていれた」という経験がこれから大切になるのでは、と私は考えます。
自分に自信を持ってこれからもいろいろなことに取り組んでほしいですね!