今日は昨日に100周年記念式典があったのでお休みでした🥰
そういうことで今回は100周年記念式典について書いていこうと思います!
今年で創立100周年を迎えたヴォーリズ学園ですが、ヴォーリズ先生の強い意志は100年経っても受け継がれているなぁと参加してみて改めて感じました…!
まずは高校吹奏楽部の演奏からスタート!
小・中・高が集まるこのヴォーリズ学園だからこそ聞ける演奏でとても上手でした✨
そのあと礼拝が始まり、中高合唱部が讃美歌236番、高校合唱部がアーメンコーラスを歌って式が始まりました。
礼拝堂に響く歌声がとても綺麗でした。
小西市長など来賓の方々の紹介の後、感謝状の贈呈があったのですが現在私たち生徒を支えてくださっているロータリークラブの皆様やこれまでのヴォーリズ学園を作ってきた前理事長の池田先生などたくさんの人のおかげで今私たちは楽しい学園生活を送れているんだなと改めて感じました。
第二部ではヴォーリズ学園の「今」を伝えることをテーマに進められました。
卒業生の映像では兄弟社学園(現ヴォーリズ学園)で学ばれた先輩方が世界や様々な場所で活躍しているところを見てかっこいいなぁと思い、友達ともし将来この映像に出れるなら何の職業について、どうやって紹介されたいか話したりしていました。笑
いつかそんなビッグな存在になって帰ることができたらかっこいいですよね🌟
私はこの第二部で探究学習について発表をしました。
たくさんの人を前に話すのは少し緊張しましたがこの前生徒総会があったのも相まってミスも少なく終えることができました✌🏻
また二部では高校生の先輩が留学に行った話をされていてかっこいいなぁと思いました。
このような機会があるのもヴォーリズ学園ならではなのではないでしょうか。
最後に第三部、ここではヴォーリズ学園の「未来」をテーマに発表がありました。
私は個人的に藤澤理事長がお話された未来構想がとても楽しみです🎶
校舎が生まれ変わったり、新しい活用法を提案したり…と何年後かにはこれらが実現しているのを想像するととてもワクワクしました!
後輩、いいなぁ…とも思いましたけどね!!笑笑
最後に吹奏楽部の「威風堂々」と共に生徒による未来宣言で式典は幕を閉じました。
今回、式典に参加してみてヴォーリズ学園がたくさんの人に支えられてできあがっていること、そしてこれからは私たちが恩返しをしていく番だなと感じました。
ヴォーリズ先生の勇気から今の私がこんなにたくさんの人と出会えた何かの縁を感じながらこれからも進んでいこうと思います。
これからもヴォーリズ先生の信念は受け継がれていくだろう!と強く思いました!
頑張るぞ👊🏻🔥