受験生サイト

中学校生徒会

生徒会

2022/11/26
神戸研修旅行✌🏻

少し日をまたいでいますが、この記事は11月8日、9日にあった3年生の研修旅行のようすを書いていきます。

行き先は神戸🚢

研修旅行の前にあった学年集会では準備がまだまだ進められていない人も多かったですが当日はみんな準備完璧で神戸に向かいました。

1日目、まずは学校から出発したバスに乗って神戸女学院へ。

バスの中はみんなのワクワクした声がそこらじゅうから聞こえていました👂🏻

神戸女学院はヴォーリズ先生が建築された建物であり、また奥さんの満喜子先生が在学されていた学校でもあります。

四つの建物で囲まれた庭が印象的でした。

少し坂道を登ってから礼拝堂で礼拝をしました。

そこでは、理事長である飯先生から神戸女学院礼拝堂の特徴、満喜子先生の活躍ぶりをお話しして頂きました。

その後は神戸女学院の校舎からヴォーリズ先生がどのような工夫をされていたのかを知ることができました。

隠し校章があったり、うまく木を使って騒音を和らげていたりなどヴォーリズ先生らしい遊び心ある建築だということを学べました。

そのあとはみんなでお弁当を食べました。

時間も迫っていたのでめっちゃ急いで食べて、その結果お腹いっぱいでバスの中では少し寝ました😪

次に向かったのは関西学院です。

バスからも見えた時計台は写真で見た通りすごく大きくて圧倒されました!

大学生からキャンパスライフの紹介とキャンパスツアーをしてもらい、自分の将来の姿も漠然としたものから少し明確になったような気がしました。

あんな大学生になりたいなーとみんなで話したりもしました!

集合写真を撮ったあとはアートと水族館を合わせた「アクア」に行きました。

どの展示もとても工夫されていて綺麗でした。

屋上展望台から見えた神戸の夕焼けが綺麗でもう一度見たいなと思う今日この頃です…T T

ホテルは「アリストンホテル神戸」に泊まりました。

2人〜4人一部屋で過ごしたのですが友達だけでお泊まりをする経験はこれまであまりしてこなかったので新鮮な感じがして楽しかったです🎶

2日目は「トレジャーロワイヤル」というイベントに参加しました。

クラスの中で決めていた6人1班で神戸の街を探索し、謎を解いてお宝をゲットする!というものです。

私たちの班はこの時間の間に南京町へ行き、美味しいものもたくさん食べれて満足しました😋

「角煮バーガー」が美味しかったです♪

お昼ご飯を食べたあと、最後にお土産作りとして北野工房のまちに行きました。

「食品サンプルのサンデー作り」や「革のキーケース作り」などがある中、私はフォトスタンドを作り、とても綺麗なつくりにできて嬉しかったです!

研修旅行を通して自分の大学生の姿を想像できたり、ヴォーリズ先生の建築について学んだり、神戸の土地を歩いて学んだり、様々なものを感じとることができました。

でも、やっぱり3年間で初めてのみんなでのお泊まりが最高に楽しかったです🌟

ヴォーリズ先生から始まって繋がっている縁をこれからも大切にしたいなぁと思った旅でした!

ページトップへ
ページトップへ