
世界中に友を作り、真の国際人を目指す
日本食や学校、近江八幡のことを英語で紹介します。留学生の来校時、おもてなしをします
1年/女2名 2年/女12名 3年/女12名
近畿大会・インターハイ出場
基本稽古・合宿・出稽古など、心身ともに正しく、
日常においても自分を律することができるような稽古をする
1年/男1名 2年/男1名 3年/男1・女1名
自分たちの音楽を大切にし、
礼拝や地域行事などで奉仕すること。全国・関西大会出場などを通して、各地の高校生と交わり、経験を積む。
ふだんの練習は発声練習に力をいれています。練習した曲は、地域の教会や施設、学校行事などで発表します
1年/女1名 2年/男1・女8名 3年/女1名
県大会ベスト4
チーム目標に応じた個人目標をたて日々練習に取り組んでいます
1年/18名 2年/15名 3年/17名
インターハイ出場
トレーニング、技術練習を通し、自主自立の精神を養うことを目標としています
1年/男6・女4名 2年/男7・女8名 3年/男11・女6名
いつも見ているものを、視点を変えて捉える
写真技術向上と作品制作
1年/男1・女1名 2年/男5・女5名 3年/男4・女5名
全国大会連続出場、近畿大会上位進出
多球練習、課題練習、ゲーム練習など
1年/男4・女3名 2年/男3・女2名 3年/男8・女2名
インターハイ優勝(個人・リレー)
各種目ごとの専門練習、身体操作方法
2年/男1・女2名 3年/男6・女6名
花を生けて自分や人の心を和ませる
先生の指導のもと、一人ずつお稽古する。月1回のお稽古でも1年続けると上達し、将来役に立ちます。自由に楽しめます
1年/女1名 2年/女7名 3年/女4名
「おもてなしの心」を大切に、茶道の作法を学ぶ
先生の指導のもと、礼儀作法、お点前のレッスン、お茶のいただき方などお稽古する
1年/女3名 2年/女6名
楽しいテニスで!広げよう!笑顔の輪!!
テニスは紳士淑女のスポーツ。プレイもマナーもより良いものを目指して!初心者大歓迎!まずは基礎から♪
1年/11名 2年/10名 3年/9名
インターハイ出場
指導コーチによる個人練習および団体練習
1年/3名 2年/1名 3年/1名
全国大会のメダリスト
一人一役を果たし、ゲームを意識した練習
1年/6名 2年/8名 3年/5名
団体県ベスト4、個人県ベスト16
高校から始めた人も多いので、基礎基本の練習を中心とします。5面のコートをいかした試合形式の実践練習もあります
1年/8名 2年/7名 3年/13名
技術の上達。礼儀と思いやりを大切に
大会や学園祭での発表に向けての練習。その他、学校行事などでも演奏します
1年/女5名 2年/女3名 3年/女3名
甲子園出場
休日/対外試合 平日/技術練習
1年/10名 2年/17名 3年/27名
全国大会でどのチームと対戦しても勝つ
技術練習と多方面のトレーニングを行い、感じることと考えることを大切にしながら練習を積み重ねています。また、いつも全国大会で勝つことを目標にチャレンジを続けています
1年/10名 2年/5名 3年/10名
関西大会金賞
ソルフェージュ、講師によるレッスン、合奏練習等
1年/男5・女29名 2年/男5・女17名 3年/男6・女11名
全国大会ベスト8
「全国で勝つチーム」を目指し、活動しています。一人一人が自分の得意を活かし、全員が活躍できるよう日々努力をしています
1年/9名 2年/1名 3年/11名
近畿・全国大会出場
創部3年目を迎え、昨年度創設された浅小井人工芝グラウンドで活動しています。技術・戦術練習をしながら、キッズプログラムを実施し、女性リーダーの養成にも取り組んでいま
1年/8名 2年/7名 3年/7名
自分たちにできることを探究し、実践する
地域や社会のニーズから、自分たちにできることを企画し実践に繋げる
目指そう!!書道の甲子園!!
個人作品・共同作品の作成、パフォーマンスの企画・練習
1年/男1・女2名 2年/女1名 3年/女7名
近畿大会出場、男子団体県ベスト4
スローガン「新しい歴史の創造者になる!」
自分たちで考え、集中して密度の濃い練習を行っています
1年/男4・女1名 2年/男3名 3年/男3名
共同作業を通して、自主性やコミュニケーション力を養う
文芸作品やイラストなどの制作、その発表の場となる会誌『New world』の編集・印刷・発行
『俳句甲子園』(地方大会)参加
ハンドベルで美しい音楽を奏でる
讃美歌からポップミュージックまで、幅広く演奏します。クリスマスの時期には豊郷小学校や野洲アルプラザでの出張演奏もします。本校ならではの部活です!
1年/女2名 2年/女2名 3年/女3名
2部リーグ昇格、春季•秋季大会ベスト8
新しく建設された浅小井人工芝サッカーグラウンドで平日は練習、土日は主に練習試合や公式戦を行っています。リーグ戦の昇格や県内大会でベスト8を達成できるよう励んでいます
1年/11名 2年/11名 3年/11名
礼拝をスムーズに進行し、礼拝の大切さをみんなに伝える
放送礼拝や花の日礼拝、クリスマス礼拝の司会進行などを行います。そのために必要な発声・マナー研修をしています
1年/女3名 2年/女3名 3年/男2・女2名
自分の目標に向かってどんどんチャレンジしよう
現在は映像をグループで作成しています。みんなで協力しながらそれぞれの「チャレンジ」に取り組んでいます
1年/男5・女1名 2年/男6・女1名 3年/男4名
みんなから応援されるクラブをめざし、男女共団体で全国大会に出場する
弓道部はスタートラインが一緒なので、努力次第で近畿・全国大会に出場可能です
1年/男19・女19名 2年/男18・女15名 3年/男6・女17名
全国大会出場
社会問題について英語で議論しています
1年/女3名 2年/女2名 3年/女1名
みんなで楽しくLet's DANCE!
主に基礎練習 文化祭、ヴォーリズデー前は毎日活動
くつろいだ雰囲気で、楽しく制作、おしゃべりしましょう
水彩、油彩、立体制作。デッサン、作品鑑賞
1年/男1名 2年/男2・女2名 3年/男1・女5名
コロナ感染症対策として、個人調理・個人消費を徹底します
Let's eat anything and everything!
「好き嫌いせず、残さずたべよう。」
調理をします。料理を楽しむことが目標です
1年/女1名 2年/男1・女2名 3年/女4名
新しい舞台表現を探求し「舞台で本気で遊ぶ!」
舞台制作、創作、演出、芸術鑑賞、学習、遊び
1年/男1名 2年/男4・女3名
学外での活動