保育の特色
保育目標
- 明るく素直で元気なこども
- 自分のことは自分でするこども
- 情操豊かなこども
- よく考えて創りだすこども
- 力を合わせて仲良く遊ぶこども
芝生の園庭などを活かし、遊びを中心とした保育の展開
- 2010年度に保護者の皆様・園児・職員で力を合わせて園庭を芝生化しました。
芝生には虫が集まり、虫取りを楽しんでいます。またこどもたちは転ぶことを恐れることなく緑の中を駆け回ります。緑のクッションがこどもたちをケガから守ってくれます。
制作活動
- 年に一度の園内作品展を始め、園外作品展に園児の作品を出展するなど、発達に応じた作品作りを積極的に取り組んでいます。作品作りを通して創造力の芽生えの機会を増やします。
食育活動
- 園内2ヶ所の畑を使い、幼児クラスを中心に季節に応じた野菜を植え、育て、収穫します。収穫した野菜はその場で味わったり、クッキングに使ったり、その日の給食でみんなにふるまわれます。
自分で育てた野菜は愛おしく、味わって食べるこどもたちです。
YMCA運動遊び(3、4、5歳児)
キッズサッカー(4、5歳児)
- 専門の講師が運動遊び、サッカーを教えてくれます。これらは結果を求めるのではなく、身体を十分に使った運動ができるように、また「身体を動かすことがとっても楽しい」と思える心になるための土台作りとして取り入れています。
げんキッズタイム
- 毎週月曜日朝の自由あそびの時間にボランティアさんが来てくださり、園庭や遊戯室で元気に身体を動かして楽しく体力づくりをしています。
ページトップへ