2025年はヴォーリズが来日して120年を迎える記念の年です。ヴォーリズ氏が近江八幡に降り立った2月2日のシンポジウム開催を皮切りに、1年を通してヴォーリズ来日120年を記念した講演会やヴォーリズ氏の足跡を辿る北米旅考など、様々なイベントを企画。これを通して、ヴォーリズ氏の理想「愛と平和に満ちた共に生きる社会」の意義を感じて頂ければと思います。
2025年2月2日(日)基調講演
内田 樹 氏 「いま、なぜヴォーリズさんなの?」
〜ヴォーリズさんの志から私たちはなにを感じ取り学ぶべきなのか〜
- 時 間 13:30〜16:10 (開場13:00)
- 会 場 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが
<住所: 滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4 > - お申込みはこちら
【基調講演】
「いま、なぜヴォーリズさんなの?」
〜ヴォーリズさんの志から私たちはなにを感じ取り学ぶべきなのか〜
内田 樹 氏(神戸女学院名誉教授・凱風館館長)
ヴォーリズさんとその働きにはさまざま な側面があります。伝道、設計建築、医 療、教育、製薬…。
しかし今やその理念 と働きは今まで語られてきた枠組みを超 えて「共創」社会「SDGs」のシンボル として人と地域をつなぎ、私たちの道を 照らしているようです。
ヴォーリズさんの志から私たちはなにを感じ取り学ぶべきなのか、内田 樹氏から基調講演をいただきます。
【トークセッション】
120年前、ヴォーリズさんは24歳で来日しました。その足跡に現 在の⻘年はなにを感じ、継承するのでしょうか。
出演者
【基調講演】
内田 樹 氏(神戸女学院名誉教授・凱風館館長)
【トークセッション】
内田 樹 氏(神戸女学院名誉教授・凱風館館長)
田淵 結 氏(元関西学院院長)
安川 千穂 氏(ヴォーリズ学園副学園長)
来日当時のヴォーリズさんと同世代の2名の青年男女(1名が外国籍)