
クラブ活動
本校は、学習とクラブ活動の両立を追及しています。
高校時代は長い人生の中で心身ともに最も成長できる時期です。
運動部、文化部ともにクラブ活動で出会い、ともに過ごした仲間は、‘こころざし’を共有する大切な存在、「同志」となります。
Club activitiesクラブ活動
※朱字は推薦対象クラブです。
運動部
硬式野球(男)、バレーボール(女)、ハンドボール(男)、バスケットボール(女)、卓球(男女)、陸上(男女)、バドミントン(男女)、柔道(男女)、新体操(女)、バスケットボール(男)、サッカー(男)、弓道(男女)、硬式テニス(男女)、剣道(男女)、ダンス同好会(男女) ※学外での活動:水泳(男女)、馬術、スキー、フィギュアスケート
※サッカー(女)(2020年4月~)








文化部
吹奏楽、英語ディベート、合唱、美術、演劇、写真、書道、ギターアンサンブル、聖書研究会、茶道、華道、調理、箏曲、国際交流、インターアクト、コンピューター同好会、文芸同好会、ハンドベル愛好会、理科愛好会








施設

ヴォーリズ記念アリーナ

サブアリーナ

文化体育交流センター

弓道場

ヴォーリズ記念グラウンド

武道場

日本文化教室
近年の主な実績(2016~2018)
運動部
- ◉男子ハンドボール部
インターハイ出場(2016~2018)
全国ベスト16(2017)
全国選抜大会出場(2017) - ◉女子バレーボール部
インターハイベスト16(2018)
近畿大会出場(2016~2018)ベスト4(2018)
春高バレー出場(2018) - ◉硬式野球部
春季県大会3位(2018)
春季県大会準優勝(2016)
第100回全国高等学校野球選手権記念滋賀大会ベスト4(2018)
秋季県大会準優勝・秋季近畿大会出場(2018)
秋季県大会ベスト4(2017) - ◉女子バスケットボール部
インターハイ出場(2016)
近畿大会出場(2016~2018)
ウインターカップ出場(2018) - ◉卓球部
男子個人・団体インターハイ出場(2017)
女子団体秋季県大会第3位(2018)
近畿大会出場(2016~2018)
男子個人国体出場(2017) - ◉陸上部
インターハイ出場(2017・2018)
近畿大会出場(2016~2018) - ◉弓道部
インターハイ出場(2016・2017)
近畿大会出場(2016~2018)
全国選抜大会出場(2016・2017)
秋季県大会女子団体準優勝(2016) - ◉水泳部
インターハイ出場(2018)
近畿大会出場(2016~2018)
女子国体出場(2017) - ◉新体操部
インターハイ出場(2017・2018)
近畿大会出場(2017・2018)
※創部2年目 - ◉バドミントン部
男女個人 近畿大会出場(2016・2018)
- ◉柔道部
男女 近畿新人大会出場(男子個人・団体2018)(女子個人2018)
- ◉フィギュアスケート部
インターハイ出場(2016~2018)
- ◉馬術部
関西新人大会出場・団体準優勝・個人3位(2018)
※創部1年目
文化部
- ◉英語ディベート部
全国大会3位(2016・2017)全国大会ベスト16(2018)
ベストディベーター賞(2016) - ◉吹奏楽部
日本クラシック音楽コンクール全国大会(クラリネット)出場(2018)
中部日本個人コンテスト本大会(中日新聞社賞=第1位)(2017)
2018本大会銀賞 フルート独奏(2名) - ◉美術部
全国総合文化祭出場(2016)
- ◉合唱部
全国総合文化祭出場(2016~2018)
近畿総合文化祭出場(2016~2018)
関西合唱コンクール銅賞(2017)
NHK合唱コンクール銅賞(2017・2018)
県総合文化祭 文化連盟会長賞(2017・2018) - ◉写真部
県総合文化祭 佳作入賞(2016~2018)
滋賀県ヤング写真展 2016特選(文化・経済フォーラム滋賀県賞=県6位)
2017推薦(滋賀県知事賞=県1位)
2018準特選(滋賀県写真連盟賞) - ◉演劇部
県総合文化祭優秀賞(2016・2017)
近畿劇作連絡会優良創作脚本賞(2016・2017) - ◉書道部
国際高校生選抜書展入賞(2016~2018)
ハンドボール男子・新体操女子・ヴォーリズ記念アリーナ 弓道(男・女)・バレーボール女子・卓球(男・女)