2/6(火)~2/10(土)、2年生の最大行事「沖縄研修旅行」を終えました。
少し寒い日がありましたが天候に恵まれました。
本校の沖縄研修旅行は「歴史」「文化」「交流」をテーマに様々なところを巡り、様々な人々に出会い、沖縄について深く知ることが目的です。
今年度のスローガンは、 “ ナラユン ~沖縄とつながる 沖縄でつながる ~ ” です。
「ナラユン」とは「習う」「学ぶ」という意味があります。現地でたくさんの方にお世話になり、また生徒たちもしっかりと平和学習や自然体験・文化体験などの活動に取り組み、多くのことを学ぶことができました。研修旅行後は、事後学習に取り組みまとめの時間をもちます。
今回の沖縄研修旅行は、学び多き研修旅行になったと共に、より深く仲間やクラスメイトと「つながる」ことができたと思います。スローガンを実践した研修旅行でした。
【1日目】伊丹空港着 那覇空港着 首里城スタンプラリー 県立博物館見学
【2日目】沖縄キリスト教学院大学 沖縄ワールド クラス別学習
(魂魄の塔 ひめゆりの塔 糸数壕 平和の礎 嘉数高台)
【3日目】道の駅・かでな~資料館見学~ 沖縄国際大学(車窓見学)
佐喜眞美術館 沖縄美ら海水族館
【4日目】本部港発 伊江島着 島内サイクリング 各民宿泊(伊江島)
【5日目】伊江島港発 本部港着 那覇国際通り自主研修 那覇空港発
伊丹空港着 近江八幡駅着