11/19(水)近江八幡警察署生活安全課から講師の先生をお招きし、「薬物乱用」についての講演を聞きました。
「薬物」ということばは自分たちには関係のない遠い世界のものだと思っていた生徒たちも、実は身近なところに潜んでいて、近江八幡市内でも検挙の実績があるという話を聞いてざわつく様子も見られました。
その後に行われた生徒会企画では「通学マナー」について通学方法別に集まり、討論する場を設けました。
最近は教職員も含めて「マナー」ということばを意識しています。
この機会に近江兄弟社中学校のマナー向上を目指していきたいと思います!!
