少し暖かくなり、まだ寒い日も多々ありますが、5月がスタートしました。私たち3年生は、4月30日にはGTECを受け、5月1日には進路説明会、それと並行して新研究テストに向けての課題であったり、体育祭に向けて団パフォーマンスを考えています。大変忙しい毎日にあたふたしていますが、なんとか三年生にもなり、1年生・2年生の頃に比べて何かと両立して行うことに慣れて来た気がします。

5月1日に行われた進路説明会では保護者と一緒に進路について考え、自分のしたいこと、将来の夢を想像しながら話を聞く良い時間となりました。ただ、慣れない言葉がずらりと並べられ、少し難しいところも多々ありました。これから進路について考える時期となっていきます。少しでもこの学びが活かせたらと思います。

3年生は体育祭で行われる団パフォーマンスに向けて、昼休みや放課後に集まって会議をする姿が見受けられます。去年や一昨年までは先輩から教えてもらってそれをひたすら練習し、本番やり切るのみでしたが、いざ3年生になり先輩の立場になると先輩方のようにできるのか不安になり、改めて先輩のすごさを実感しました。体育祭に向けて団で協力し、団の個性を発揮していきたいと思います。

GWも終わり、GWが明けると3年生は新研究テストが待っています。沢山の課題に追われ、ものすごく嘆きたい…。でも何かに追われることも、もう慣れました笑、5月に入ってもゆっくりできませんが、それも含め、楽しみたいと思います!