6/3(月)、先週の火曜・水曜に第1回定期考査がありました。3年生になると1つひとつのテストが大切になってきます。どのように課題を進めて勉強をするのか計画を立てながらテスト期間を終えることができました。今回のテストは割といけたかもしれない…!!

金曜日には花の日礼拝が行われました。花の日礼拝では講師の先生のお話を聞き、花の日礼拝の意味や、相手のために何かする、隣人愛を学びました。
そして、午後からは小学校(母校)に行き、お花を届けました。去年は大雨の影響で訪問できませんでしたが、約1年ぶりの訪問となりました。久しぶりの校舎とグラウンドに小学校の思い出が頭の中を駆け巡りました。そして、お世話になった先生方にお花を渡すことができました。近況報告もできたので良い時間になりました。
(小学4年生の時の担任の先生に会えました!☺️)

6月に入り、2週間後には体育祭です。テストが終わって本格的に3年生は準備の体制に入っていきます。私のクラスでは、HRの時間にダンスの練習を行いました!ダンスがあまり得意ではない私でも、なんとか楽しんで練習しています。楽しむこと大事!!
それと同時にEnglish Festival に向けたリハーサルが礼拝堂で行われます…。やることが多い!!去年は暗唱でしたが、3年生はプレゼンということで、相手に伝えるということも大切になってきます。バタバタな毎日ですが、精一杯毎日を過ごしていこうと思います。

6月から近江兄弟社中学校生徒会のInstagramの投稿がスタートします。初回の投稿は6月4日になります。ぜひHPと一緒に見ていただけると幸いです!では!!👋