みなさん、いかがお過ごしでしょうか!最近は寒かったり、暖かかったり意外にも寒暖差があったりとまだまだ体調管理が必要な季節になっています…。
そんな中、中学3年生はもうすぐ私立入試と特色入試があります。この時期になると、友達と話す内容が入試関連になりがちです笑 しかし、残り少ない学校生活もそれと同時に楽しんでいます!!
最近、私のクラスでは公民の授業が盛り上がります。公民の授業では、現在、公民の経済分野を行なっています。前の授業では、トランプ大統領がアメリカの首相になり、パリ協定を抜けるにあたってなぜ世界では注目されているのか、そもそもパリ協定とはなにか勉強し、それを踏まえ、パリ協定に賛成か反対かディスカッションを行いました。賛成反対の意見を聞いて納得する部分もあったり、いやそれは違うな、と思ったりなど色々ありました。私はこういうの大好きです笑


また、3年生の音楽の授業では、自分たちでバンドを組み、みんなの前で発表するという課題に取り組んでいます。自分たちで曲を選び、ギター、ボーカル、小打楽器と本格的なバンドになっています。練習の風景を見ていると、レベルの高い班ばかりでとても圧倒されます。本番がとても楽しみです!
3年生は卒業まで残り1ヶ月半となりました。それに合わせて、LHRでは、カウントダウンカレンダーを作りました!!(卒業まで残り◯日みたいな!)私のクラスはとても個性豊かなクラスなので、カレンダーがとても個性豊かでなんとも楽しいカウントダウンカレンダーになりそうです!特色選抜入試の日のカレンダーは特色を受ける人が意気込みを書いたりなんかしていました!(みんなで受かりたい!)
受験が近づいてくると、自ずと緊張してしまいます…。私は残念なことにとても緊張します。文化祭も体育祭も緊張でご飯が食べれない、まともに会話もできないなんてしょっちゅうありました。でも私たちは色々な経験をして、たくさんのことを学びました。勉強も同じで、たくさんのテストを受けて、そこから自分の苦手を知って、勉強して、ちゃんと努力してきた!私は、「やれるだけのことはやる」自分に期待せず、とりあえず自分のできることをその時にやるということを大切にしています。最後まであきらめることなく、自分の決めた道を進んでいきたいと思います!!受験頑張ります!!では!👋