みなさんこんにちは!最近、暖かい日が増え花粉症も気になりつつある今、3年生はもうすぐ卒業します。長かったようで短かった3年間、色々なことがありました。みんなで笑って話をしたり、行事を頑張ったり、悔しいことがあると泣いたり、たくさんありました!!最近よく思うのですが、本当に近江兄弟社に来て良かった、と思います。私は近江兄弟社に来て、たくさんの経験をしました。全国英語ディベート大会に出場したり、English Festival に出場させてもらったり、探究活動では自分はこれが好きでこれが得意なのかもしれない、と可能性を教えてくれました。もし、兄弟社に来てなかったら、ディベートもしてなかったし、英語もそこまで伸びてなかったと思うし、探究ということすらも知らないままだったと思います。自分の得意なこと、自分の好きなことが見つかった中学生活でした。それも、大好きな友達や先生が支えてくださったおかげです。感謝でいっぱいです!
そして、感謝で言えば!!今、近江兄弟社中学では、「ありがとうの木満開プロジェクト」が開催中です!日頃の感謝や何かしてくれた人に対して、ありがとうを花形の付箋に書き、各階にある木に貼っていきます。それも今日でおしまいですが、どの階も花が咲いてきました!!✨
卒業前、たくさんの感謝で付箋になんて書こうか逆に迷います…笑
でも、それくらい周りの友達には感謝しています。大好きな友達に出会えた。本当に私にとって大きなことでした。たくさんのありがとうを木に書こうと思います!!
卒業式が3月11日なので、本当にもう残りわずかになりました。最後の最後まで気を抜かず、楽しむところは楽しんで、頑張るところは頑張って、最後を過ごしたいと思います!!では!また来週!!👋
生徒会