4/11(金)、アーツサイエンスコース(ASC)のオリエンテーション行事として、「ASC Day Camp」が今年も開催されました。


1限目は、全クラスが講堂に集い、ASCチーフの東岸先生より「ASCの学び-理論編-」について学びを深めました。「聴く、あいうえお」「拡散思考・収束思考」代々受け継がれてきたASCでの学びの土台を体感しました。また、3年生の先輩2名がASC Talksで発表された圧巻のプレゼンを行ってくれました。

2限目は、2年生の先輩達を教室に招いて、勉強や部活など学校生活に関わるリアルをさまざまな切り口で話をしてくれました。3限目は、各担任の先生によるファシリテーションで、クラスの仲間を知りつつ、自分を表現するアクティビティを楽しみながら取り組みました。そして、4限目、学園近くの八幡掘へフィールドワークに出かけました。創立者のヴォーリズ先生の足跡を辿りつつ、満開の桜が咲き誇る八幡山のふもとで、高校生活の始まりを改めて実感するひと時となりました。