1月9日(木)、ASC Final-Talksを開催しました。テーマは「(A)あいを持って (S)せかいに響け (C)この想い」です。
事前に運営役員の生徒達がポスターやプログラムを作成し、当日は3年生を中心に司会進行をおこない、場を盛り上げてくれました。
今回は本戦ということで、予選を勝ち抜いた発表者10名が、3年間の学びの集大成としてハイレベルなプレゼンをおこないました。塾やマンガ広告といった身近なものから防衛費や核融合発電など幅広いテーマで、大変見応えのある発表でした。スライドだけでなく、話す内容や話し方にも様々な工夫が凝らされていました。みんな聞き逃すまいと、真剣に聞き入る姿が印象的でした。質疑応答では、1・2年生がプレゼンの内容で気になる点などを積極的に質問をし、学びを深めてくれました。運営役員の3年生達のおかげでスムーズに進行し、大変盛り上がっていました。
ある2年生は、3年生の発表する姿に感動し「3年生になったら、絶対にこのステージに立ちたい!」と目を輝かせていました。最高学年として立派な姿を見せてくれた3年生の皆さんに、心からの拍手を送りたいと思います。
今年も先輩達の想いや努力が込められた、大変素晴らしいASC Final-Talksでした。

