3/12(水)ASC-Talksを行いました。1年生は「ディベート対決〜目指せ!交渉の達人〜」と題して、クラスの代表者によるディベート対決を行いました。各クラスの肯定側•否定側立案は根拠がしっかりとあり、説得力のあるものでした。どのディベートも優劣がつけ難く、素晴らしい対決でした。2年生は「私とSDGs〜台湾の空から〜」と題して、各クラスの予選を勝ち上がった生徒たちが論文発表を行いました。代表者の発表はどれも興味深く、また、実現性の高い発表でした。誰が表彰されてもおかしくないほどレベルが高く、拮抗した発表でした。
聴衆側も「聞くあいうえお」をしっかりと守りながら、聞くことができていました。来年、2年生はASLの集大成であるASC Final-Talksになります。ぜひ、本戦出場を目指し、頑張ってください。1年生はこの時間で見た先輩たちのように、堂々と発表できるように力を蓄えてください。
最後に登壇した皆さん、準備は大変だったと思いますが、素敵なディベート•論文発表をありがとうございました。
