【企画】自分のつくったカレーパンで、誰かが笑顔になったらうれしくない?

この純粋な問いかけから、『めちゃうまカレーパンをつくろう!講座』はスタートしました。料理経験の有無は関係ありません。集まったのは、「カレーパンが好き!」「本気でつくってみたい!」という熱意を持った仲間たちです。

【ゴール】ヴォーリズデーでの販売と、笑顔の獲得

講座のゴールは、11月1日のヴォーリズデー。単にカレーパンをつくるだけでなく、自分たちの手でつくったカレーパンを、お客様にお金を払って購入していただくこと。そして何より、「おいしかった!」と心からの笑顔になっていただくことを目標に、参加生徒はチームに分かれて準備を重ねてきました。

【挑戦】失敗を乗り越え、プロの技術に学ぶ

実際にカレーパンづくりに挑戦すると、その難しさと、工程の多さに直面します。一歩でも理想のゴールに近づくために、私たちは、たくさんの試作と失敗を繰り返しました。
しかし、それを乗り越えるため、「プロのパン屋さんにコツを聞きに行こう!」というミッションにチャレンジしたチームも生まれました。この努力が、カレーパンの味と、参加した生徒の意識を大きく高めました。

【本番】行列が生んだ最高の結末

そして迎えた本番当日。ブースの前にはお客様の大行列ができました。準備を重ねた努力が報われ、一人でも多くの方が「おいしい」と笑顔になってくれたことを心から祈っています。

【真の目的】カレーパンづくりに込めた「本気で楽しむ」体験

この講座の真の狙いは、技術の習得だけではありません。

「本気で楽しむ」ことこそが、この講座を企画した核心です。カレーパンづくりという決して簡単ではないプロセスの中で、目の前に生まれるたくさんのハードルに対して、仲間と協力して立ち向かい、それを本気で楽しむという体験。この経験が参加した生徒の「次の一歩へ繋がることを心から願っています。