7/28(日)に今年度2回目のオープンキャンパスを開催しました。
最高気温35℃という猛暑日の中、700名を超える多くの皆様にご参加いただきました。午前中、礼拝堂にて行われた学年制プログラム全体会では、吹奏楽部による歓迎演奏に始まり、校長挨拶、学校紹介、生徒活動報告が行われました。生徒活動報告は、ICC(国際コミュニケーション科)の生徒たちが自身の留学中の様子を動画にまとめ、上映してくれました。アップテンポな洋楽にのせて楽しそうな雰囲気が伝わってくる良い動画でした。

全体会の後、今回のメインである授業体験(生徒対象)がありました。国数英の“入試問題にチャレンジ”という講座や“折り紙で数学”“理科のおもしろ実験”など全11講座を行いました。どの講座でも皆さん真剣に取り組んでおられました。また、推薦クラブ対象のクラブ体験も行いました。保護者の方には、その間、保護者プログラムとして、学園教育顧問の山田氏の講演がありました。

授業体験後は希望者の方にキャンパスツアー、個別相談がありました。生徒ナビゲーターが、学校施設を自分たちの言葉で一生懸命案内しました。

午後は。礼拝堂にて単位制プログラムを行いました。学校紹介、生徒ナビゲーターによる体験発表、入試についての説明の後、「わかる・伝える・考える-作文・英語・数学」と題して、単位制独自の授業体験を行いました。全体会終了後は、個別相談がありました。午前午後ともに参加していただいた方もあり、皆さん熱心に話を聞いてくださいました。

<ご参加いただいた皆様>
本日は大変暑い中ではありましたが、本校オープンキャンパスにお越しいただき誠にありがとうございました。今日のオープンキャンパスが皆様の進路選択の一助となれれば幸いです。