10月9日(水)3限に全校生徒がメインアリーナに集まり、後期生徒総会が行われました。生徒会執行部と選挙管理委員の運営の基、下記のような多岐にわたる内容を皆で共有しました。

①虹隣祭総括が報告され、今年の学園祭を振り返る機会になりました。生徒会ではこの冬から来年の虹隣祭の企画をしていきます。
②前期生徒総会で可決された学校への要望事項について学校と生徒会が協議して学校側から頂いた回答を報告しました。学校生活に関わることであり、配信された資料を皆、しっかりと読み込んで報告を聞いていました。
③約3週間後に近づいた秋季大会の壮行会を行いました。多くのクラブが、3年生が引退して新チームで挑む大会になり、校長先生から激励のお話を頂いた後に演劇部の部長さんが代表して秋季大会への意気込みと他のクラブへのエールを伝えてくれました。
④生徒会5役の任期終了式を行いました。生徒会長の挨拶では、これまでの生徒会活動に生徒の皆さんが協力してくれたことへの感謝とともに、これからの生徒会活動への想いを伝えてくれていました。
⑤新生徒会5役選挙の立ち合い演説会を行いました。立候補者それぞれが学校生活・行事などについての公約を全校生徒に伝えていました。どの立候補者も、緊張しながらも熱い思いを堂々と語ってくれていました。

 生徒総会は生徒が自分たちの学校生活をつくっていくために皆で情報共有して考える大事な機会です。今後も生徒会執行部が中心となりながらも生徒皆で自分たちに関わる学校生活を考えて取り組みを継続していけるように願っています。